世界の「言葉の壁」を打ち破り、グローバルで自由な交流の実現を目標として、多言語音声翻訳技術の研究開発と産学官の連携による社会実装を推進します。
お知らせ2021/02/01 | 多言語音声翻訳コンテスト(第3回)の結果をお知らせします。 |
---|---|
イベント2021/01/22 | 3月16日に「第4回 自動翻訳シンポジウム 〜自動翻訳と翻訳バンク〜」をオンラインで開催する予定です。 |
メディア2021/01/21 | メディア掲載情報を更新しました。 |
メディア2020/10/12 | 隅田フェローへのインタビューやVoiceTraに関する記事が、「AERA English 2020年 秋冬号」およびWEB版「AERA dot.」に掲載されました。 ・“ほんやくコンニャク”実現の日は近い!? 自動翻訳技術、最新の実力は? |
プレスリリース2020/12/02 | 「オープンソースのコミュニティにNICT「みんなの自動翻訳」を提供」について、Linux Foundation Japanと共同発表を行いました。 |
受賞2020/03/19 | 木俵研究開発推進センター長が、電子情報通信学会よりフェロー称号を授与されました。 |