世界の「言葉の壁」を打ち破り、グローバルで自由な交流の実現を目標として、多言語音声翻訳技術の研究開発と産学官の連携による社会実装を推進します。
メディア2021/01/12 | メディア掲載情報を更新しました。 |
---|---|
メディア2020/10/12 | 隅田フェローへのインタビューやVoiceTraに関する記事が、「AERA English 2020年 秋冬号」およびWEB版「AERA dot.」に掲載されました。 ・“ほんやくコンニャク”実現の日は近い!? 自動翻訳技術、最新の実力は? |
お知らせ2020/12/25 | 菅首相がNICTの次世代の情報通信に係る研究をご視察され、多言語翻訳技術に関する説明をご聴取いただきました。 |
プレスリリース2020/12/02 | 「オープンソースのコミュニティにNICT「みんなの自動翻訳」を提供」について、Linux Foundation Japanと共同発表を行いました。 |
イベント2020/10/28 | 11月5日~7日にオンラインで開催される「けいはんなR&Dフェア2020」において、多言語音声翻訳技術の講演および展示を行う予定です。 |
受賞2020/03/19 | 木俵研究開発推進センター長が、電子情報通信学会よりフェロー称号を授与されました。 |