本文へ移動

先進的音声翻訳
研究開発推進センター

世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流の実現を
目標として、多言語コミュニケーション技術の研究開発と産学官の
連携による社会実装を推進します。

世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流の実現を目標として、多言語コミュニケーション技術の研究開発と産学官の連携による社会実装を推進します。

先進的翻訳技術研究室 丁塵辰主任研究員、屈直研修員が「MT Summit Genova 2025」において、Springer EAMT 2025 Best Paper Awardを受賞しました。 受賞論文:"Language Transferred Within the Encoder: On Representation Transfer in Zero-Shot Multilingual Translation" 2025/6/27 受賞
大阪・関西万博でのイベント 「未来を創るICTスタートアップによる取組発信」(総務省・NICT主催)において「音声マルチスポット再生技術」の出展を行います。
 期間:9月16日(火)~22日(月)
 場所:大阪・関西万博会場内 大阪・夢洲フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)
多数の方々のご来場をお待ちしております。
2025/06/23 イベント
先進的音声技術研究室が、音学シンポジウム2025 優秀発表賞を受賞しました。 受賞ポスター名:重み付きAttentionのアライメント機構を用いた系列変換型声質変換 受賞メンバー:山下陽生(神戸大/NICT研修員)、岡本拓磨(NICT)、高島遼一(立命館大/NICT協力研究員)、大谷大和(NICT)、滝口哲也(神戸大)、戸田智基(名古屋大/NICT招へい専門員)、河井恒(NICT) 2025/06/14 受賞

研究開発成果はこちらのページをご覧ください

産学官連携

グローバルコミュニケーション開発推進協議会
2025年の大阪・関西万博を見据えた、多言語翻訳技術の更なる高度化と社会実装を推進する協議会です。
翻訳バンク®
「翻訳バンク」は日本全体で高精度な自動翻訳をつくっていくプロジェクトです。
高度言語情報融合フォーラム(ALAGIN)
言語の壁を感じさせない情報処理・コミュニケーションを実現するための技術の進歩発展・促進を図り、ユニバーサルコミュニケーションの発展に寄与することを目的としたフォーラムです。