本文へ移動

先進的音声翻訳
研究開発推進センター

世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流の実現を
目標として、多言語コミュニケーション技術の研究開発と産学官の
連携による社会実装を推進します。

世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流の実現を目標として、多言語コミュニケーション技術の研究開発と産学官の連携による社会実装を推進します。

6月23日-24日に開催される「NICT OPEN HOUSE 2023」で多言語会議システムとAI同時通訳システムを展示する予定です。 2023/05/22イベント
メディア掲載情報を更新しました。 2023/04/29メディア
「多言語音声翻訳技術の周知ポスターを作成」について、報道発表を行いました。 2023/02/27プレスリリース
けいはんなR&Dフェア2022の併設イベントとして「けいはんなアイデアソン2022」が行われました。 2022/11/30お知らせ
先進的翻訳技術研究室 東山研究員、出内主任研究員、内山上席研究員、隅田フェロー等の論文「Character-to-Word Attention for Word Segmentation」が一般社団法人言語処理学会「2020 年度論文賞」を受賞しました。
・上記メンバーが執筆/共著した他の2つの論文にも同様の賞が授与されました。こちらもご参照ください。
2021/03/15受賞

研究開発成果はこちらのページをご覧ください

産学官連携

グローバルコミュニケーション開発推進協議会
2025年の大阪・関西万博を見据えた、多言語翻訳技術の更なる高度化と社会実装を推進する協議会です。
翻訳バンク®
「翻訳バンク」は日本全体で高精度な自動翻訳をつくっていくプロジェクトです。
高度言語情報融合フォーラム(ALAGIN)
言語の壁を感じさせない情報処理・コミュニケーションを実現するための技術の進歩発展・促進を図り、ユニバーサルコミュニケーションの発展に寄与することを目的としたフォーラムです。